鬼無里老人福祉センター
〒3814301
長野市鬼無里160-3
026-256-3158
026-256-3160
kinasa-roufuku@csw-naganocity.or.jp
午前9時から午後9時まで
土曜日・日曜日・祝日・12月29日~1月3日
無料
市内在住で60歳以上の方・地域福祉活動をしようとする方
みんなで楽しく支え合うまちづくりの拠点を目指しています!
かがやきひろば鬼無里(鬼無里老人福祉センター)は鬼無里デイサービスセンターやショートステイやすらぎと併設している施設です。
当施設では高齢者の皆様に生きがいを持って毎日を楽しく過ごしていただくことを目的に、「生きがいづくり講座」や「介護予防講座」、「サロン」などを開催し、各種相談に応じています。
また、地域でボランティア活動をしている方々や踊りや音楽、手芸などの様々なグループが会場として利用し、福祉活動への参加のきっかけづくりや趣味を通じた仲間づくりのための拠点となっています。
施設では高齢者向けの生きがいづくりに関する講座や、地域福祉活動を推進する事業を実施しています。詳しくは当施設へお問い合わせください。
鬼無里地区で毎年秋に公民館主催の「鬼無里文化芸術祭」があり、かがやきひろば鬼無里も協力して開催しています。生きがいづくり講座の受講生のみなさんも日頃の練習の成果を発表しています。
デイサービスは、要介護・要支援認定を受けられた方、または65歳以上で基本チェックリストにより事業対象者と判断された方を対象に、自宅からデイサービスセンターまで送迎し、食事や入浴、機能訓練、レクリエーション活動等のサービスを日帰りでご利用いただく介護保険サービスです。
電話番号
026-256-2961
休業日
土曜日・日曜日・12月31日・1月1日・1月2日
利用時間
午前8時30分から午後5時15分まで(営業時間前後の延長対応あり)
ショートステイは、要介護・要支援認定を受けられた方を対象に、介護するご家族様が冠婚葬祭への出席、旅行、病気や介護疲れなどの理由で一時的に介護ができないとき、施設に入所し健康状態の確認や食事、入浴、機能訓練、趣味活動などのサービスが受けられます。
電話番号
026-256-2961
休業日
年中無休
利用時間
24時間 (年中無休)