嘱託職員
- 募集人員・資格要件
(1)共通要件
①心身ともに健全で、福祉に理解と情熱がある者
②普通自動車免許(AT限定免許可)を有する者(2)職種別資格要件
①一般事務
特になし②介護支援専門員
介護支援専門員(ただし、介護支援専門員証の交付年月日から有効期間満了日までの期間に限る。)③看護員
看護師または准看護師の資格を有する者④機能訓練指導員
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、看護師又は准看護師の資格を有する者⑤訪問介護員
介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級以上)を修了した者で、老人の介護、家事および相談助言のできる者⑥生活相談員
社会福祉主事任用資格、社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員(ただし、介護支援専門員証の交付年月日から有効期間満了日までの期間に限る。)及び介護福祉士⑦介護員
特になし - 職務内容
(1)一般事務
事務文章作成、請求業務、電話対応、来客対応やその他事務全般(2)介護支援専門員
居宅介護支援事業、地域包括支援センターにおけるケアマネジメント業務(3)看護員
通所介護事業(デイサービス)、短期入所生活介護事業(ショートステイ)、訪問看護事業における看護業務(4)機能訓練指導員
通所介護事業(デイサービス)における機能訓練指導業務(5)訪問介護員
訪問介護事業(ホームヘルプサービス)における介護業務(6)生活相談員
通所介護事業(デイサービス)、短期入所生活介護事業(ショートステイ)における生活相談員業務(7)介護員
通所介護事業(デイサービス)、短期入所生活介護事業(ショートステイ)、グループホーム事業等における介護業務 - 勤務条件
週38時間45分
原則として8:30~17:15まで。
但し、職種によって、土・日・祝日の勤務及び早出、遅出、夜勤があります。
昇給あり。1年2,100円(9年分を上限)。
年2回臨時増俸あります。 - 賃金
(1)一般事務 160,050円(月給)
(2)介護支援専門員 202,100円(月給)
(3)看護員 207,400円(月給)
(4)機能訓練指導員 207,400円(月給)
(5)訪問介護員 165,800円(月給)
(6)生活相談員 170,100円(月給)
(7)介護員 161,200円(月給) - 諸手当
通勤手当、時間外手当、休日勤務手当、特殊勤務手当、地域手当(基本給の3%)、職務手当
介護福祉士資格手当(月額10,000円)、処遇改善加算手当(月額17,710円) - 休日休暇
年次休暇(4月1日より20日付与します)、療養休暇(30日を限度に有給)、特別休暇、産前産後休暇、育児休業など
- 福利厚生
加入保険(健康、厚生、雇用、労災)、資格取得補助制度有(実務者研修受講料を全額補助)、制服貸与、長野市勤労者共済会加入
- 勤務場所及び事業種別
別表「長野市社会福祉協議会 介護保険事業所一覧」のとおり
パート職員
- 募集人員・資格要件
(1)共通要件
①心身ともに健全で、福祉に理解と情熱がある者
②普通自動車免許(AT限定免許可)を有する者(2)職種別資格要件
①看護員
看護師または准看護師の資格を有する者②機能訓練指導員
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、看護師又は准看護師の資格を有する者③訪問介護員
介護福祉士または介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級以上)を修了した者で、老人の介護、家事および相談助言のできる者④介護員
特になし⑤運転手
特になし - 職務内容
(1)看護員
通所介護事業(デイサービス)、短期入所生活介護事業(ショートステイ)、訪問看護事業における看護業務(2)機能訓練指導員
通所介護事業(デイサービス)における機能訓練指導業務(3)訪問介護員
訪問介護事業(ホームヘルプサービス)における介護業務(4)介護員
通所介護事業(デイサービス)、短期入所生活介護事業(ショートステイ)、グループホーム事業等における介護業務(5)運転手
通所介護事業(デイサービス)における利用者の送迎業務、介護業務の補助 - 勤務条件
週1回以上
時間・曜日は相談に応じる - 賃金
(1)看護員 1,332円(時給)
(2)機能訓練指導員 1,332円(時給)
(3)訪問介護員 1,164円(時給)
1,576円(時給)※正規の勤務時間外
(4)介護員 1,095円(時給)
(5)運転手 1,000円(時給) - 福利厚生
資格取得のための全額受講料補助制度有(初任者研修、実務者研修)
- 勤務場所
別表「長野市社会福祉協議会 介護保険事業所一覧」のとおり