TEL.

026-225-1234

(代表)

第71回長野市社会福祉大会・令和7年度長野市地域福祉推進セミナーを開催します

2025年07月03日
- お知らせ -

   第71回長野市社会福祉大会・令和7年度長野市地域福祉推進セミナーを開催します 

 相互に支え合い、人と人との「つながり」が生まれる社会を目指して -「社会的孤立」問題から私たちが今できることを考える -
をテーマに第71回長野市社会福祉大会・令和7年度長野市地域福祉推進セミナーを開催します。 
 地域活動に取り組む方や行政、社会福祉法人やNPO法人等職員、住民自治協議会関係者、関心のある方、ぜひご参加ください。


1 タイトル   相互に支え合い、人と人との「つながり」が生まれる社会を目指して
          -「社会的孤立」問題から、私たちが今できることを考える-

2 日時     2025年8月29日(金)13:00~16:00(受付 12:30~)

3 会場      長野市若里市民文化ホール(住所:長野市若里3-22-2)

4 内容
【第1部 第71回長野市社会福祉大会】
(1)表彰
   社会福祉功労者への表彰、日本赤十字社・共同募金関係表彰・感謝の伝達を行います。

【第2部 令和7年度長野市地域福祉推進セミナー】
(1)基調講演
   演題:「つながりを楽しめるまちづくり ー 地域共生社会に向けて ー 」
   講師:宮本 太郎 氏
   (中央大学法学部教授、内閣府孤独・孤立対策推進室「孤独・孤立対策の在り方に関する有識者会議」メンバー)
(2)パネルディスカッション
   地域で孤独孤立防止に取り組む団体等の実践報告から、今後の長野市における取組について考えます。
   コメンテーター:宮本 太郎 氏(前掲)
   パネリスト  :(調整中)

【その他】
(1)展示「福祉推進員活動の紹介」 12:00~15:00
   市内各地で活動する福祉推進員の皆さんの活動を紹介する模造紙を展示します。
(2)フードドライブ 12:00~16:00
   家庭での余剰食品の受付けを行います。いただきました食品は生活就労支援センター「まい
   さぽ長野市」で、生活困窮者の皆様への食糧支援として活用させていただきます。
   ※フードドライブの対象となる食品について条件がありますのでご留意ください。
   ※賞味期限まで1カ月以上あり、未開封で常温保存できるものに限ります。

5 参加費   無料

6 申込方法  
 8月22日(金)までに下記のフォームまたは電話でお申し込みください。
(店員500名 人数に達し次第締め切ります)
おひとりでも複数でもお申込みいただけます。なお、複数でのお申込みの場合は代表者氏名
(もしくは団体名)と代表者含めた参加人数をご確認の上、お申込みください。

(1)インターネットからのお申込み(※24時間受付できます)
   https://forms.gle/c8PVcrYqG9pbtZdt7
(2)電話でのお申込み(※土日・祝日を除く8:30~17:15)
   電話番号 026-227-3030 ※お間違えのないようにお掛けください。

7 問い合わせ先
◇表彰に関すること
 総務課 総務担当   TEL:026-225-1234(受付時間)土日・祝日を除く8:30~17:15
◇講演等に関すること・参加申し込み
 地域福祉課 地域福祉担当   TEL:026-227-3030(受付時間)土日・祝日を除く8:30~17:15

上矢印のアイコン トップへ戻る際はこちらをクリック