災害ボランティアセンター
災害ボランティアセンター
令和元年東日本台風
長野市における災害ボランティアの受け入れは事前に登録された方へのご案内とさせていただいております。
長野市社協災害活動支援金の募集について
長野市社会福祉協議会では、この度の台風第19号災害で大きな被害を受けた長野市内の被災者への支援を行うため、「長野市社協災害活動支援金」の募集を開始しました。
「義援金」は日本赤十字社や行政などが主体となって募集し、全て被災者の手元に届くお見舞金である一方、今回ご協力をお願いする「活動支援金」は災害ボランティアセンターの運営に加え、その後の被災者および被災地域に対する生活再建などの支援活動を行うために本会が必要としている重要な資金の一つです。
災害から約1ヶ月半が経過しましたが、本会が今後も継続して被災者ならびに被災地域の支援を継続できるよう、皆さまのご支援をよろしくお願い申し上げます。
【活動支援金の受付方法】
(1)窓口受付 募金箱の設置場所は下表のとおりです。
※寄付控除を受けるための受領書が必要な方は、募金箱に入れる前に施設の職員にお申し出ください。
(2)金融機関等からお振込み
以下の振込先に活動支援金をお振込みください。なお大変恐縮ですが、お振込み手数料をご負担願います。
※寄付控除を受けるための受領書が必要な方は、以下の手順で個人情報等をお知らせください。
※くわしくは、「活動支援金ご協力のお願い」をご覧ください。
【参考】
お問い合わせ
災害ボランティアセンター本部
080-5072-9607
※いづれも受付時間は8:30から17:00まで
下記のサイトからも台風19号災害に関するボランティア情報をご確認いただけます。