災害ボランティアセンター
災害ボランティアセンター
令和元年東日本台風
長野市における災害ボランティアの受け入れは事前に登録された方へのご案内とさせていただいております。
長野市社協 災害活動支援金の募集結果報告
令和元年10月の東日本台風災害(台風19号)で大きな被害を受けた、長野市内の被災者や被災地域に対して支援を行うための資金を確保することを目的として、社会福祉法人長野市社会福祉協議会(以下、「本会」)が令和元年10月14日から令和3年3月31日まで募集を行ってきた「長野市社協災害活動支援金」の募集結果をご報告させていただきます。
災害ボランティアとしての活動に併せてご寄付をいただいた皆様をはじめ、県内外の企業・団体や個人の方々、市内在住者など多くの皆様から本会へご支援をいただきましたことに対し、あらためて深く感謝申し上げます。
いただいた支援金の使途
①長野市災害ボランティアセンター運営に係る資材等の経費
②本会が行う東日本台風災害被災者を支援するための経費
上記使途の②については、本会が令和元年12月に開設した「長野市生活支援・地域ささえあいセンター」において、被災者の生活再建や孤立防止のために実施した相談援助や地域住民交流の取組のために活用させていただいております。今後も、被災地域の方々自らが未来へ進んでいくための一助となるよう、地域における復興活動支援のための財源として予定をしております。具体的な結果につきましては、あらためてご報告させていただきます。
本会としましては、今後も地域ささえあいセンターを中心として被災者と被災地域に寄り添った支援を継続してまいります。すべての方が被災前の「当たり前の日常」を取り戻し、安心して暮らしていけることを願い、災害活動支援金に対するお礼とさせていただきます。
令和3年4月
社会福祉法人長野市社会福祉協議会
会 長 寺 田 裕 明