第69回長野市社会福祉大会を開催しました
令和5年8月24日(木)、本会主催、長野市共催により、第69回長野市社会福祉大会をふれあい福祉センターで開催しました。
新型コロナ感染防止対策として令和2年度から「被表彰者のみ」としていた参集範囲を広げ、4年ぶりに役員や住民自治協議会関係者、一般住民の方々へもご案内することができました。被表彰者43名のうち24名のご参加に、一般来場者を加え計80名が集まっての大会となり、本会会長からの表彰状及び感謝状の贈呈の式典を行いました。表彰を受けられた皆さま、誠におめでとうございます。
授与の後、被表彰者を代表して保護司の西内好様から「それぞれ立場や分野の違いはあるが、今日までの活動や取組が、多くの方々のお役に立てたことを共に喜び、感謝申し上げる」と謝辞を頂戴しました。
式典後は、「街角に生きる笑いの力」というテーマで、落語家の桂 花團治さんにご講演をいただきました。
自他ともに認める「大阪で一番多く教壇に立つ落語家」花團治さんの「少年時代にいじめられ、笑われてばかりだった僕がはじめて人を『笑わせた』瞬間に救われた」というエピソードや「落語は、愚かな者や失敗する者に対して責めることをせず『しゃあないやつや』と受容する温かいお笑い」であるというお話を聴き、普段の生活でも大切にしたい考え方だと感じました。
講演の合間に織り交ぜる「みょうばん丁稚」や「一文笛」などの落語に加え、狂言などの素養も披露していただき、時間を忘れて会場が笑いに包まれた90分間となりました。
なお、大会の開催に合わせ、フードドライブを行いました。来場者の方々から、たくさんのご支援をいただきました。皆様ご協力ありがとうございました。
- このページに関するお問い合わせは総務課へどうぞ。
- TEL.026-225-1234
- FAX.026-223-7388