かがやきひろば氷鉋
かがやきひろば氷鉋
(氷鉋老人福祉センター)
- 住所
- 〒381-2215
長野市稲里町中氷鉋405
- TEL
- 026-284-8100
- Fax
- 026-284-6783
- E-mail.
- .(このメールアドレスを表示するにはJavascriptを有効にしてください)
- 定休日
- 土曜日・日曜日・祝日・12月29日~1月3日
- 時間
- 午前9時から午後9時まで
- 利用料金
- 無料
- 利用できる方
- 市内在住で60歳以上の方・地域福祉活動をしようとする方
健康で楽しく支え合うまちづくりの拠点を目指しています!
かがやきひろば氷鉋(氷鉋老人福祉センター)は氷鉋デイサービスセンターや氷鉋いこいの家(氷鉋老人憩の家)と併設している施設です。
当施設では高齢者の皆様に生きがいを持って毎日を楽しく過ごしていただくことを目的に、「生きがいづくり講座」や「介護予防講座」、「サロン」などを開催し、各種相談に応じています。
また、地域でボランティア活動をしている方々や踊りや音楽、手芸などの様々なグループが会場として利用し、福祉活動への参加のきっかけづくりや趣味を通じた仲間づくりのための拠点となっています。
併設の氷鉋いこいの家(氷鉋老人憩の家)は、高齢者がゆっくり安心して湯あみを楽しめるほか、利用者同士で語り合える、いこいの施設です。長野市内在住の60歳以上の方がご利用いただけます。
事業のご案内
当施設では、高齢者向けの生きがいづくりに関する講座や、地域福祉活動を推進する事業を実施しています。詳しくは当施設へお問い合わせください。
生きがいづくり講座
「暮らしを楽しむ園芸」
器を簡単に自分の手で作ります。
「笑って楽しく元気体操」
楽しく柔軟体操・筋トレ・脳トレを行い、心と体を元気にします。
「はじめてのハワイアンフラ」
優雅で明るいハワイアンの音楽に合わせて楽しく踊ります。
あいあいまつり
生きがいづくり講座やグループ活動の成果を発表し、地域に根差したセンター事業を広く周知しています。
夏休み子ども体験教室
おじいちゃんと一緒!いい音色です。
季節の花や野菜などを描きます。
植木鉢に好きなデザインでタイルを貼り、季節の花を植えました。
その他
バラエティ講座やボランティア講座等、単発の講座も行っています。
地域のボランティアさんのご指導で、ごぼう締めを作りました。
イスに座ったまま、筋力をつける体操です。
転倒する心配がないので安心です。
併設施設のご案内
氷鉋いこいの家
氷鉋いこいの家(氷鉋老人憩の家)は、高齢者の方々がゆっくり入浴を楽しめるほか、利用者同士でお茶をしたりお話をしたり語らえるいこいの施設です。長野市内居住の60歳以上の方がご利用いただけます。
・利用料:ご本人:200円/付き添いの方:250円
(長野市在住の身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳または被爆者健康手帳所持者並びに必要と認められる引率者または介護者1名は無料です)
・回数券:11回分の回数券を2,000円で販売しておりますので是非ご利用ください
・マッサージ:火曜日・水曜日・金曜日/料金:600円(1回・鍼は別途400円が加算されます)
- 電話番号
- 026-284-8100
- 休業日
- 日曜日・祝日・12月29日~1月3日
- 利用時間
- ・午前9時から午後4時まで ・入浴時間:午前10時から午後3時30分まで
氷鉋介護サービスセンター通所介護事業所(氷鉋デイサービスセンター)
デイサービスは、要介護・要支援認定を受けられた方、または65歳以上で基本チェックリストにより事業対象者と判断された方を対象に、自宅からデイサービスセンターまで送迎し、食事や入浴、機能訓練、レクリエーション活動等のサービスを日帰りでご利用いただく介護保険サービスです。
かがやきひろば氷鉋には氷鉋介護サービスセンター通所介護事業所(氷鉋デイサービスセンター)が併設されています。
- 電話番号
- 026‐286‐7768
- 休業日
- 日曜日・12月31日・1月1日・1月2日
- 利用時間
- 午前8時30分から午後5時15分まで(営業時間前後の延長対応あり)
マップクリック(タップ)で操作できるようになります。